2014年02月01日
(レプリカ)OPS-CORE MARITIME HELMET(メーカー不明)
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年初めのブログ、挨拶が今という体たらく、どうも皐月です。
さて、最近FMA製のレプリカのマリタイムヘルメットが発売になりましたね。
OPS-COREのヘルメットと言えば米軍の各特殊部隊で使用が確認されていますが、MARSOCもその例外ではなく画像のように使われています。

一人は真正面なので分かりませんが、残りの3人はバリスティックとマリタイムを使用していますね。
今回、私が購入したマリタイムヘルメットですが、謎のショップで購入(どこで買ったのか忘れました・・・)しました。





DXバージョンと廉価バージョンの2種類あり、私はDXバージョンを購入しました。
値段としてはFMA製と廉価バージョンの倍位しましたが、マウント等の各部のパーツが金属製であったりサイドレイル取り付けるパーツやヘルメットを入れる袋等が付属していたりとDXと言うだけのことはあるみたいですね。
FMA製を見ていないので比較は出来ていませんが、スペック上は後ろにあるダイヤルの調節幅はFMAよりも大きいみたいです。
正直に言えば、FMA製と比べなければ違いは分からないので「このマリタイムにFMAの倍の価値はあるか?」と聞かれれば、「分からない」と言うのが正直な気持ちです。
私は装備についてニワカなのではっきりとは言えません・・・(泣)
今の所は、「ま、良いかな」位に考えています。
次のMMMに色々と必要な物がそろえばマリタイムを被りたいと考えています。
ではまた次回・・・Catch you later!
今年初めのブログ、挨拶が今という体たらく、どうも皐月です。
さて、最近FMA製のレプリカのマリタイムヘルメットが発売になりましたね。
OPS-COREのヘルメットと言えば米軍の各特殊部隊で使用が確認されていますが、MARSOCもその例外ではなく画像のように使われています。

一人は真正面なので分かりませんが、残りの3人はバリスティックとマリタイムを使用していますね。
今回、私が購入したマリタイムヘルメットですが、謎のショップで購入(どこで買ったのか忘れました・・・)しました。
DXバージョンと廉価バージョンの2種類あり、私はDXバージョンを購入しました。
値段としてはFMA製と廉価バージョンの倍位しましたが、マウント等の各部のパーツが金属製であったりサイドレイル取り付けるパーツやヘルメットを入れる袋等が付属していたりとDXと言うだけのことはあるみたいですね。
FMA製を見ていないので比較は出来ていませんが、スペック上は後ろにあるダイヤルの調節幅はFMAよりも大きいみたいです。
正直に言えば、FMA製と比べなければ違いは分からないので「このマリタイムにFMAの倍の価値はあるか?」と聞かれれば、「分からない」と言うのが正直な気持ちです。
私は装備についてニワカなのではっきりとは言えません・・・(泣)
今の所は、「ま、良いかな」位に考えています。
次のMMMに色々と必要な物がそろえばマリタイムを被りたいと考えています。
ではまた次回・・・Catch you later!